Technology Innovation Institute
Haitham Haddadin
アブダビの先端技術研究評議会(ATRC)の応用研究の支柱である技術イノベーション研究所(TII)は本日、そのセキュア・システム研究センター(SSRC)が、カリファ大学、ジョージア工科大学、タンペレ大学、南スイス応用科学・芸術大学(SUPSI)と提携したと発表しました。セキュア・システム研究センターは先ごろ、パデュー大学との提携についても発表しました。
これらの協業の発表は、技術イノベーション研究所が2020年8月の第1回先端技術研究評議会の理事会以後に行った一連の発表の最新のものです。セキュア・システム研究センターは、技術イノベーション研究所の当初の7つの専門研究センターの1つです。これらの戦略的提携は、重要プロジェクトにおけるセキュア・システム分野とその下位分野で、画期的成果を推進します。
UAEの権威あるカリファ大学との提携は、4つの主要プロジェクトにまたがっており、1つ目のプロジェクトでは、アンドロイド・スマートフォンのデータ漏えいを検出するために、機械学習を活用する機会を探ります。2つ目のプロジェクトでは、電力制約がある無線メッシュ・ネットワーク向けにセキュアな通信ソリューションを開発し、3つ目ではドローン通信における物理的な無線セキュリティーおよびルーティング・プロトコルを研究します。最後のプロジェクトでは、さまざまな無人航空機(UAV)の地上無線ネットワークのために、物理層のセキュリティーについて探ります。このプロジェクトの目的は、これらのネットワークの脆弱性を評価し、システムの弱点を緩和できるように、効率的なソリューションを提案することです。
米国のジョージア工科大学との提携では、耐攻撃性のあるソフトウエア構築の理論を生み出すプロジェクトに取り組み、サイバーフィジカル・自律システム(CPAS)でリアルタイムの制約に対応できるようにします。研究チームはドローンに焦点を当て、CPASソフトウエアとプラットフォームのセキュリティーを強化する技術を実証します。フィンランドのタンペレ大学とは、重要インフラのセキュリティーに関するプロジェクトを実施します。このプロジェクトでは、攻撃者が重要インフラに侵入してデータを盗んだり操作したりする能力を低減する方法を明らかにします。この研究は、ドローンの導入、緊急サービス、インフラ・オンデマンド、スマートシティのデータ処理などの分野で顕著なユースケースがあります。
スイスのSUPSIとの提携では、セキュリティー、自律性、回復力に焦点を当て、ナノUAVにおけるAIベースの安全な自律航行について探ります。チームは、リソースに制約がある(計算能力、メモリー、電力、ペイロードなど)サイバーフィジカル・システム(CPS)上で、機械学習、深層学習、高度な人工知能の技術を活用して、安全な通信と計算を実現することを目指します。
今回の提携の発表について、セキュア・システム研究センターでセキュア自律コンピューティングの作業を主導している主席研究者のShreekant (Ticky) Thakkar博士は、次のように語っています。「私たちの世界は、かつてないほどネットワークに接続されているため、サイバー攻撃に対してより脆弱になっています。スマートシティ、交通機関、その他の重要インフラは、そのような攻撃に対して最高レベルの防御が必要です。私たちが発表した権威ある世界的機関との重要プロジェクトが、プラットフォーム、システムソフトウエア、通信、アプリケーション、データの完全性を含む安全で回復力のある自律システム・ソリューションにおいて、広範な進展を間違いなくもたらすでしょう。」
技術イノベーション研究所は2021年3月に、セキュア・システム研究センターが、世界的に有名な米国の公立研究大学のパデュー大学と提携したと発表しました。両組織は、高度なサイバーセキュリティー・プロジェクトで3年間にわたって協業し、無人航空機が都市部での運用において安全かつ効率的に使用されるようにします。
技術イノベーション研究所(TII)の詳細情報については、www.tii.aeをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。